HIBI★Chazz-K 東海北陸関西ツアー2016【鯖江編その②】
鯖江2日目!
朝から「誠市」という骨董市に連れていってくださいました!
県内外からたくさんの骨董品や食べ物のお店のテントが並んでいました( ´ ▽ ` )
月一回の開催だそうで、たまたまわたしたちの滞在中に開催されたので、行けてラッキー!
⇧鯖江のB級グルメ「サバエドッグ」をいただきました☆
肉巻きおにぎりをフライしてソースがかかっています。
歩きながらソースカツを食べてる感じ!
テレビでも紹介されていて結構有名らしいですよ♪
わたしは去年食べてみたいな〜と密かに思っていたのですが食べられず、今年は実現したのでよかったです♡♡
この日は少し肌寒かったので、外であたたかいお味噌汁をいただくと気分もほっこりしました(*´ω`*)
いきなり食レポでしたが(笑)
2日目の1公演目はこちらー!
鯖江公民館にて演奏しました(。・ω・。)♩
まずはセットリスト!
ちなみにみなさまに選んでもらう一曲は「情熱大陸」になりました〜!
⇧終わったあとの記念写真☆
終わってから鯖江駅前に移動〜♪
今度はサバエキピクニックフェスタでの演奏でした!
そのまえに!
お昼ごはんはソースカツ丼〜♡
関係者の方おすすめのヒレカツ丼にしました!おいしかったです(*´ω`*)
セットでおろしそばもついてきて、福井の食をいっぺんに堪能できました!
⇧食レポ担当のこのりさんと、勝手に食レポをしているわたしのツーショット(笑)
さて、戻って元気に2ステージ!
セットリストはこちら!
⇧1st
2ndはボードの写真を撮り忘れてしまいました…(´;ω;`)
【2nd】
スペイン
シングシングシング
きらきら星
インザムード
セプテンバー(情熱大陸、セプテンバー、ルパン、銀河鉄道のなかからお客様に選んでいただきました)
アンコール: L-O-V-E
お天気どうかなー?と少し心配もしていましたが、こんなに晴天!!!
この日は鯖江でドリカムのライブがあるらしく、たくさんの人が鯖江に来る!ということで、わたしたちもこの日のためにドリカムの曲を用意しました。
それを鯖江駅に電車が到着して降りた人がちょうど聴こえるタイミングを狙っての演奏!
ドリカムファンの方にもちらっと聴いてもらえてたらいいな〜(笑)
そしてハッピーではフラッシュモブがあり、
ダンスチームのみなさまが踊ってくださいました!そのあとの恋するフォーチュンクッキーも!
コラボすると一気に盛り上がりますね!
テンションあがって楽しかったー!!!!
最近「銀河鉄道999」を演奏するときには、お客さまも一緒にわたしたちの電車ごっこの列に入っていただくのですが、この日の電車にはたっっくさんの方が乗車してくださいました!嬉しい!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
その動画がこちら!
【HIBI★Chazz-K 公式ショート動画①】10/9(日)「HIBI★Chazz-K サバエキ ピクニックフェスタ (福井県鯖江市)」「銀河鉄道999①」いまだかつてない乗車率で動画3本にわけてのアップになりました(笑) pic.twitter.com/x5Zedpe1UW
— HIBI★Chazz-K (@HIBI_Chazz_K) October 14, 2016
⇧銀河鉄道999①
【HIBI★Chazz-K 公式ショート動画②】10/9(日)「HIBI★Chazz-K サバエキ ピクニックフェスタ」「銀河鉄道999②」動画3本にわけてのアップ!楽しいJR「鯖江駅」前でのイベントでした! pic.twitter.com/i8KWgXXK4x
— HIBI★Chazz-K (@HIBI_Chazz_K) October 14, 2016
⇧銀河鉄道999②
【HIBI★Chazz-K 公式ショート動画③】10/9(日)「HIBI★Chazz-K サバエキ ピクニックフェスタ」「銀河鉄道999③」動画3本にわけてのアップ!鯖江の皆様、ご乗車ありがとうございました! pic.twitter.com/JDi86s07xh
— HIBI★Chazz-K (@HIBI_Chazz_K) October 14, 2016
⇧銀河鉄道999③
2ndはお着替え☆
鯖江の地域のみなさまの心にHIBI★Chazz-Kのハッピージャズが届いていれば嬉しいです♪
鯖江は眼鏡が有名で、このサバエキピクニックフェスタでは眼鏡工場でメガネの素材を使用して作られたアクセサリーが売られていました!
こちら☆
メガネケースもいただきましたー!
ケースがメガネ拭きにもなるので便利!
ありがとうございます(o^^o)
打ち上げでは鯖江のみなさまとたくさんお話ができました!
鯖江の良いところ、たくさん教えてくださいました(o^^o)
去年もいいところだな〜と思っていたけど、今回もまた来たいな〜と更に思いました!
関係者のみなさま、お聴きくださったみなさま、本当にありがとうございました!
それではライブレポ鯖江編はおしまい○
大阪編へつづく〜♪
0コメント